入社5ヶ月のリアルな体験と仕事内容について

O-KUN
clock

2024.12.14

HAZAMA

こんにちは。はざまです。

入社してあっという間に5ヶ月が経過しました。前回のブログではあまり触れられていなかった仕事内容についてお話ししたいと思います。

プロジェクト配属について

入社するとまず各プロジェクトに配属され、私はこれまで2つのプロジェクトを経験しました。

1つ目は「美容サロンのポータルサイト」の開発、2つ目が「コミュニティサイト」の開発です。

それぞれのプロジェクトで学んだことや取り組みを紹介します。

💻1つ目のプロジェクト(7月〜11月):「美容サロンのポータルサイト」

最初に配属されたのは「美容サロンのポータルサイト」の開発プロジェクトでした。

主にフロントエンドを担当し、Angularを用いて以下の機能等を実装しました。

  • ユーザー情報確認画面
  • ダウンロード機能の追加

最初は慣れないAngularに苦戦しましたが、プロジェクトメンバーとペアプログラミングを行なったり、理解の追いついていない箇所を図にして説明してもらうなど、メンバーの温かな支えを受けて少しずつコードが書けるようになっていきました。

また技術面だけでなく、進捗共有の方法や相談をするタイミングなどチーム開発をする上で重要なことをたくさん学ばせていただきました

自分で調べてもわからなかったら時間に区切りをつけて相談すること。社会人として当たり前のことですが、入社したての頃は私はそれが全くできていませんでした。失敗を積み重ねることで、「開発者一人の実装の遅れがチーム全体に影響を及ぼす」という意識が強まり、期日を意識してタスクを進めるようになりました。

💻2つ目のプロジェクト(11月〜12月現在):「コミュニティサイト」

現在は「コミュニティサイト」の開発に携わっています。

1つ目のプロジェクトと同様にフロントエンドを担当し、ReactとNext.jsを用いて以下の機能等を実装しました。

  • お気に入り登録機能の追加と一覧画面の作成
  • お問い合わせ画面の仕様変更など

なかなか実装がうまく進まず落ち込むこともありますが、プロジェクトリーダーからLGTM(Looks Good To Meの略、「問題ないです」の意味)をいただいて、自分の作った機能が本番環境に反映された時は何にも変えられないほどの嬉しさがあります!

1日の流れ

日によって異なりますが、大体の1日の流れをまとめてみました。

オークンは完全フレックス制のため、個々で勤務時間を自由に変更できますが、私は基本9:00-18:00で働いています。

🕘9:00-9:30 「掃除」

毎週月曜日はみんなで一斉にオフィス内を掃除します。

掃除の時間🫧

🕙10:00-10:30 「DairyScrum」

毎朝プロジェクトメンバーと業務の進捗共有をします。

🕥10:30-11:30 「開発(PRレビュー確認・修正など)」

🕛11:30-12:30 「ランチ」

大阪オフィスはオフィス街に位置しているということもあり、近くに美味しいご飯屋さんがたくさんあります。
みんなで食べに行ったり、お弁当を買いに行くのが毎日の楽しみです。

🕧12:30-13:00 「やまりょうラジオ/オークンアップデート」

毎週月曜日には、各プロジェクトの進捗を共有したり、社員同士で交流を深める会議があります。

🕐13:00-13:30 「Youtube撮影」

Youtube撮影の様子

🕜13:30-16:00 「開発」

🕓16:00-16:30 「振り返り」

2週間に1度プロジェクト内で振り返りの時間があります。
ここでは「◯◯さんのここが良かったよ!」や「◯◯さんのこういうところに助けられた!」というgood&thanksを本人に直接伝えたり、「自分は△△ができなかったから、□□できるようになる!」などアクションプランを宣言します。

一緒に働くメンバーに改めて感謝の気持ちを言葉にして、直接伝えるこの時間が私はとても好きです。

プロジェクトメンバーの璃乃さんと

🕟16:30-17:30 「開発(PR提出など)」

🕠17:30-18:00 「メンターと1on1」

1週間に1度、メンターと話をする場を設けてもらっています。

話す内容は様々で、仕事をする上での悩み事から嬉しかったこと、また自己学習の相談まで乗ってもらっています。私は1つのことに悩むと視野が狭くなりがちなのですが、メンターと話をすると自分を客観視することができ、「今自分が1番すべきことは何なのか」考え直すことができるので、私にとってすごく大切な時間です。

最後に

オークンに入社してもうすぐ半年。オークンで働く人たち一人ひとりの考え方や人間性を知れば知るほど、本当に素敵な人たちの集まりだなあとしみじみ感じています。
そんな皆さんと今こうして一緒に働けていることに感謝しながら、これからも日々過ごしていきたいと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

個人的にオークン愛が増した全社研修

カテゴリー

最新の記事

東京へ移動して"怒涛の成長"を遂げました(前編)

2025.1.16

「デザイン思考型アイデアソン研修」で再認識したこと

2025.1.5

人と仕事に感謝した2024年の振り返り

2024.12.31

アジャイル開発初体験!エンジニアとしての成長を実感した1か月

2024.12.24

The Story of OFI Inc. : O-KUN’s Bold Philippine Expansion

2024.12.24

CONTACT

お問い合わせはこちらから。