![](https://images.microcms-assets.io/assets/3b446d59027c493d9cf5d610e3d13fc0/a72d06f27bba4d0dafd050fa4676a63f/jp8HNYH.webp?fm=webp&w=256)
東京へ移動して"怒涛の成長"を遂げました(前編)
2025.1.16
ご無沙汰しております。しゅんたろです!
本年は、3年半いた福岡オフィスを1月に旅立ち、東京オフィスの立ち上げに従事しておりました!
そんな1年を簡単に振り返ろうと思います。
変化としては、大きく2点です。
金融に関しての知識はほぼゼロの中で、専門用語が全く分からないところから担当者とのヒアリング、要件定義を行うことは非常にハードでした。
1ヶ月以上違う意味で認識していた単語もあったりと、無知な業界のシステム構築の大変さを改めて実感しました。
今となっては、開発メンバーもしっかりと知識を習得してくれたおかげで、チーム全体で安定した保守対応を行えるようになっています。すごく安定しています。
みなさん、ありがとう。
後半はマネジメントに集中でき、最終レビューなど最低限の仕事のみをこなせる状態に少しずつシフトしていきました。
クライアントとのやり取りや折衝から開発の進行など様々な部分をメンバーが担ってくれて、頼もしく心強く感じる日々が続きました。
最終レビューすら不要となるフェーズになるようにチーム一同成長してまいりたいと思います。
みなさん、ありがとう。
東京オフィスを盛り上げるという当初の目標は十分には達成できませんでしたが、個人、チーム共に明確な成長を感じれた1年となりました。
会社としても大きく内部の体制を見直し、カルチャーを作成し、変革の1年になったと思います。来年が楽しみです。
また、クリエイティブディレクションの研修やWEBマーケティングについてもしれっと勉強に励んでいましたが、その辺りはまたどこかでみなさんに共有できたらと思っております!
来年の目標は、大きくこれらのことを実施していきたいと思っております。
来年は今までやってこなかった事ができるようになることを目標に精進してまいります。
みなさん、良い年の瀬をお過ごしください!
東京へ移動して"怒涛の成長"を遂げました(前編)
2025.1.16
「デザイン思考型アイデアソン研修」で再認識したこと
2025.1.5
人と仕事に感謝した2024年の振り返り
2024.12.31
アジャイル開発初体験!エンジニアとしての成長を実感した1か月
2024.12.24
The Story of OFI Inc. : O-KUN’s Bold Philippine Expansion
2024.12.24