こんにちは、s-hayaです。
前回の記事はApple Watchを購入した際のお話でしたが、今回はその続きです。
自宅でウェアに着替え、1年数ヶ月ぶりのランニングに出かけます。
・・・が、すぐには走り始めず、とある場所に向けて車を走らせました。
目的地は花博記念公園 鶴見緑地。
目次
花博記念公園鶴見緑地
花博記念公園 鶴見緑地は、大阪市鶴見区に位置する都市公園です。平成2年(1990年)に国際花と緑の博覧会(花の万博)が開催され、会場跡地の広大な敷地内(約126ha)では、花と緑がおりなす豊かな自然を満喫できます。気軽にスポーツ・レクリエーションを楽しむことができます。
自宅から約30分の距離で、地味に遠いです。
なぜランニングのためにわざわざ車を出してまで鶴見緑地まで移動するのか?
理由が2つあります。
1.公園にランニングコースがある
以前までは自宅をスタート・ゴール地点として5〜10Kmほどのコースを設定していました。
基本的に歩道がコースになるため、歩行者や自転車、車に気を配りながら走る必要があります。
また、交差点で赤信号に出くわすと強制的に走るのを中断させられ、正確なタイムが計測できなくなります。
それに対して公園内は当然信号もなく、外周1周約4Kmの距離をノンストップで走ることができ、気兼ねなくタイムアタックができます。
さらに、歩道よりも幅に余裕があるので、歩行者や自転車と衝突する危険も少ないです。
街灯も整備されているので夜も安心して走ることができます。
外周以外にも様々なルートがあり、好みに応じてコース設定をすることができます。
そのためランニングだけでなく、ウォーキングにも人気のスポットとなっています。
2.鶴見緑地内に温泉施設がある
公園から道を挟んで南側に「鶴見緑地湯元 水春」という温泉施設があります。
鶴見緑地にある天然温泉「鶴見緑地湯元水春」
鶴見緑地の天然温泉スーパー銭湯|【鶴見緑地湯元水春】のWEBサイトです。
ここは下記の通り様々な施設を有しています。
・源泉かけ流しを含む13種類の浴槽
・2種類のサウナ
・6種類の岩盤浴
・リラクゼーションサロン(マッサージ、エステ、酸素カプセル)
・アカスリ
・レストラン
・カフェ
・フィットネスクラブ
ランニングでかいた汗を温泉で流し、ついでにサウナや岩盤浴も楽しめます。
それ以外にもマッサージやアカスリなどで疲れた体を癒やすことができます。
また、お風呂や岩盤浴には入らずレストランのみの利用も可能で、週末になると多くの人で溢れかえっています。
さらに、この温泉施設は一風変わった特徴があります。
上記にもある通り、フィットネスクラブを併設している点です。
会員制ですが、ビジター利用もできます。
B-fitスポーツクラブ鶴見緑地
大阪市鶴見区の鶴見緑地公園にあるフィットネ ススポーツクラブ。マシンジム・レッスンスタジオ・プール設備充実。さらに運動の後は併設の天然温泉水春が無料でご利用いただけます。
温泉の隣りにあるとかじゃありません。
温泉施設内にあるんです。
脱衣所のそばにフィットネスルームがあり、様々なトレーニングマシンが完備されています。
そして脱衣所内にはお風呂の出入り口と別に、プールの出入り口もあります。
お風呂上がり・トレーニングウェア・水着姿の人が入り混じって着替える光景は非常にカオスです。
以上のように、運動する人との親和性の高さがこの温泉施設の魅力です。
私自身、公園でランニングをしてから温泉・サウナでゆっくりするという流れが非常に気に入りました。
自宅でシャワーを浴びるよりも数倍満足度が高いです。
目指すはフルマラソン!
走ったあと温泉に入れるからちょうどいいと思い何気なく選んだ場所でしたが、想定以上に好条件だったのでここでのランニングはリピート決定です。
実際に最近ちょくちょく通っています。
Apple Watchを手に入れてやる気も向上しているので、このまま継続してフルマラソンに耐えうる体作りに励んでいこうと思います。
コメントを残す