スポーツ観戦の投稿が連続しておりますが、お付き合いください。
僕は甲子園には月に1回くらい行きます。
僕が思うに、甲子園の楽しみ方は二択です。
「しっとりお酒を飲みながら楽しむ」 か 「がっつり騒いで楽しむ」。
そして、これらは座席によって異なります。
しっとり楽しむならバックネット裏や内野席です。
涼しいですし、バッターとの距離も近いので、純粋に野球を楽しめます。
ただ、がっつリ楽しむなら甲子園は外野席のライトスタンドです。
僕のオススメは後者なので、後者の話をします。
そのためには次の3つが必要です。
1.六甲おろしは覚えておく
まず「六甲おろし」は覚えておいた方がいいでしょう。
点数が入ると六甲おろしが流れます。
一番の盛り上がりシーンが歌詞を覚えていないと、歌わずにやりすごすことになります。
もちろん1番だけでいいです。
2.メガホンを忘れない
これ重要です。
ライトスタンドでは9割以上の人がメガホンを使って応援しています。
なので、拍手だと物足りなくてすごく寂しい思いをすると思うので、メガホンは必須です。

3.ジェット風船を買うこと。
甲子園はなんといってもラッキーセブンのジェット風船。
7回裏の阪神の攻撃前に観客全員で風船を飛ばします。
こんな感じです。

これは感動する方も多いのではないでしょうか。
ライトスタンドは周りの人たちと一体となって盛り上がれるので、野球をあまり知らなくても楽しめること間違いないです。
これらを忘れずに、是非甲子園へ足をお運びください。
もちろん、ライトスタンドで。
コメントを残す